のほほん日和
2010年8月27日金曜日
西表島の写真Ⅱ
仲間川ボート遊覧で、サキシマスオウの木がある場所まで
行きました。板根という巨大な切り立った根を持っています。
昔まな板にしていたとか?
かなり大きな珍しい木です。
巨大なマングローム林が広がっています。海水と淡水が混じっていても
生息できる、珍しい木々が観測できます。
ヤエヤマヒルギ・メヒルギ・オヒルギと言うおもなヒルギがあるそうです。
こちらは星の砂浜です。本当に砂が☆なので感激です(^^*)
有孔虫の骨格が☆になったのですが
最近は、星の砂も少なくなってきたとか?環境問題?
砂をすくって持って帰れます、少しだけ頂きました。
露店のお店でもいい形の☆の砂が売っています(^^ゞ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿